谷中自性院門前(読み)やなかじしよういんもんぜん

日本歴史地名大系 「谷中自性院門前」の解説

谷中自性院門前
やなかじしよういんもんぜん

[現在地名]台東区谷中やなか六丁目

神田感応かんのう寺の西方、自性院西の門前に形成された拝領町屋。町屋は元文三年(一七三八)寺社奉行大岡越前守から一〇年ごとの切替えという条件で許された(文政町方書上)。町は南より西へ折廻し三六間・奥行三間三尺。西は道を隔てて金嶺こんれい寺、南は道を隔てて大行だいぎよう寺、北は大泉だいせん(御府内備考)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

デジタル貿易

国境を越えて、データや情報の移転を伴う商取引の総称。ECサイトやコンテンツ配信サービスの利用、国外にある宿泊施設の予約など、インターネットを基盤とし、電子的または物理的に提供される製品・サービス全般を...

デジタル貿易の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android