谷陵記(読み)こくりようき

日本歴史地名大系 「谷陵記」の解説

谷陵記
こくりようき

一冊 奥宮正明著

成立 宝永四年

写本 高知県立図書館

解説 宝永四年一〇月の大地震津波(亥の大変)の災害記録。初めに全国被害状況に触れ、次いで土佐国の被害のあった各郷浦ごとに家屋の損壊流失数、死傷者数などを詳細に記している。

活字本 谷陵記刊行会昭和三九年刊(謄写本)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 謄写本

関連語をあわせて調べる

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む