豆を煮るに萁を燃く(読み)まめをにるにまめがらをたく

ことわざを知る辞典 「豆を煮るに萁を燃く」の解説

豆を煮るに萁を燃く

豆を煮るのにその同じ豆の殻を燃料として使う。兄弟仲間同士が互いに傷つけ合うことのたとえ。

[解説] 中国、魏のそうしょくが、兄のそう文帝)からその才能をねたまれ、七歩あるくうちに詩を作らなければ罰するといわれて作ったと伝えられる「豆を煮るに豆萁を燃やす、豆は釜の中に在りて泣く、もとこれ同根より生ぜしに、相煎ること何ぞはなはだ急なる」という詩によることば。

出典 ことわざを知る辞典ことわざを知る辞典について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む