豊厚(読み)ほうこう

普及版 字通 「豊厚」の読み・字形・画数・意味

【豊厚】ほうこう

手厚く、立派。〔晏子、諫二十二〕(景公)曰く、(梁丘)據、忠にして且つ我を愛せり。我其のを豐厚にし、其の(ろう)(墳墓の土盛り)を高大にせんと欲すと。晏子曰く、~臣、其の君を專らにする、之れを不忠と謂ふと。~に厚の令を廢す。

字通「豊」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む