豊竹 小仙
トヨタケ コセン
- 職業
- 女義太夫節太夫
- 本名
- 岩井 あさの
- 別名
- 初名=竹本 小仙
- 生年月日
- 明治28年 1月3日
- 出生地
- 兵庫県 神戸市
- 経歴
- 明治38年豊沢雛助に入門。昭和30年豊竹小仙を名乗る。大正から昭和にわたる大阪の女義太夫界を代表する一人として活躍した。6代目鶴沢友次郎に師事し、三味線方としてもすぐれていた。
- 受賞
- 芸術選奨文部大臣賞〔昭和47年〕 芸術祭賞(奨励賞)〔昭和34年〕,大阪芸術賞〔昭和47年〕,上方芸能人顕彰〔昭和61年〕
- 没年月日
- 昭和54年 5月14日 (1979年)
出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報
Sponserd by 
豊竹 小仙
トヨタケ コセン
明治〜昭和期の女義太夫節太夫
- 生年
- 明治28(1895)年1月3日
- 没年
- 昭和54(1979)年5月14日
- 出生地
- 兵庫県神戸市
- 本名
- 岩井 あさの
- 別名
- 初名=竹本 小仙
- 主な受賞名〔年〕
- 芸術祭賞(奨励賞)〔昭和34年〕,大阪芸術賞〔昭和47年〕,芸術選奨文部大臣賞〔昭和47年〕,上方芸能人顕彰〔昭和61年〕
- 経歴
- 明治38年豊沢雛助に入門。昭和30年豊竹小仙を名のる。大正から昭和にわたる大阪の女義太夫界を代表する一人として活躍した。6代目鶴沢友次郎に師事し、三味線方としてもすぐれていた。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 