共同通信ニュース用語解説 「豚流行性下痢」の解説
豚流行性下痢(PED)
ウイルスが引き起こす豚の伝染病。餌をあまり食べなくなったり下痢を発症したりする。子豚が感染すると死ぬ確率が高い。家畜伝染病予防法で都道府県への届け出を義務付けている。1970年代に欧州で初めて確認され、日本では80年代に発生した。近年はアジアや北米を中心に発生している。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ウイルスが引き起こす豚の伝染病。餌をあまり食べなくなったり下痢を発症したりする。子豚が感染すると死ぬ確率が高い。家畜伝染病予防法で都道府県への届け出を義務付けている。1970年代に欧州で初めて確認され、日本では80年代に発生した。近年はアジアや北米を中心に発生している。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...