デジタル大辞泉
「家畜伝染病予防法」の意味・読み・例文・類語
かちくでんせんびょうよぼう‐ほう〔カチクデンセンビヤウヨバウハフ〕【家畜伝染病予防法】
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
家畜伝染病予防法
畜産業の振興を目的に、アフリカ豚熱(ASF)や口蹄疫、鳥インフルエンザといった家畜伝染病の発生とまん延の防止を図る法律。原因ウイルスが海外から侵入するのを防ぐため、畜産物の輸入禁止や検査、輸入のための検査証明書の添付などを定めている。畜産物を違法に持ち込んだ個人は、300万円以下の罰金または3年以下の懲役が科される。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
Sponserd by 
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
百科事典マイペディア
「家畜伝染病予防法」の意味・わかりやすい解説
家畜伝染病予防法【かちくでんせんびょうよぼうほう】
家畜伝染病の発生の予防および蔓延(まんえん)防止により,畜産振興を図るための法律(1951年制定,1978年改正)。旧法(1922年)を全文改正したもの。家畜法定伝染病,疾病による家畜死亡の届出義務,予防のための検査・消毒,患畜および疑似患畜の届出・隔離義務,輸出入検疫などを規定。
→関連項目伝染病予防法
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内の家畜伝染病予防法の言及
【家畜法定伝染病】より
…〈家畜伝染病予防法〉により指定された伝染病。この法律は家畜の伝染病の発生の予防とそのまんえんを防止し,畜産の振興をはかる目的で施行されているが,この第2条に家畜の伝染病25種類が定められている(表)。…
※「家畜伝染病予防法」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 