普及版 字通 「貌閲」の読み・字形・画数・意味
【貌閲】ぼう(ばう)えつ
ほ齊の俗を承け、
巧姦僞、役を
けて惰
する
、十の六七なり。~高
、州縣をして大索貌
せしめ、
口の不實なる
は、正長
配(流刑)す。而して
相ひ
(ただ)すの科を開く。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...