精選版 日本国語大辞典 「負ず借らずに子三人」の意味・読み・例文・類語 おわ【負】 ず 借(か)らずに子(こ)三人(さんにん) 借金がなくて、子供が三人まであるという、平和で幸福な家庭の状態をいう。[初出の実例]「おはずからずに子三人、常住月夜と願のごとく」(出典:浮世草子・女敵高麗茶碗(1717)上) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 事務/一般事務/人気のマスコミ業界/博報堂プロダクツ/事務局のお仕事 株式会社博報堂DYキャプコ 東京都 江東区 時給1,900円 派遣社員 障がい者採用/「一般職」事務スタッフ メディケア生命保険株式会社 東京都 江東区 年収252万円~372万円 契約社員 Sponserd by