負荷調整(読み)ふかちょうせい(その他表記)load regulation

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「負荷調整」の意味・わかりやすい解説

負荷調整
ふかちょうせい
load regulation

負荷側で行う電力調整電力系統の安定運転 (特に周波数維持) には,負荷と発電力とのバランスを保つ必要があり,この調整は,通常は発電所側で行うが,特別の場合は負荷側で行う。たとえば,異常渇水故障による発電能力の低下,あるいは気象変化などによる負荷の急激な増加によって,電力系統の安定運転が困難になった場合がそれに当る。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む