負荷調整(読み)ふかちょうせい(その他表記)load regulation

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「負荷調整」の意味・わかりやすい解説

負荷調整
ふかちょうせい
load regulation

負荷側で行う電力調整電力系統の安定運転 (特に周波数維持) には,負荷と発電力とのバランスを保つ必要があり,この調整は,通常は発電所側で行うが,特別の場合は負荷側で行う。たとえば,異常渇水故障による発電能力の低下,あるいは気象変化などによる負荷の急激な増加によって,電力系統の安定運転が困難になった場合がそれに当る。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む