デジタル大辞泉
「責っ付く」の意味・読み・例文・類語
せっ‐つ・く【▽責っ付く】
[動カ五(四)]「せつ(責付)く」の音変化。「早く行こうと―・かれる」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
せっつ・く【責付】
- 〘 他動詞 カ行五(四) 〙 「せつく(責付)」の変化した語。
- [初出の実例]「土用干せっつく内が娘なり」(出典:雑俳・柳多留‐四(1769))
- 「『だからさ』とせっついて言ひかへした」(出典:玄武朱雀(1898)〈泉鏡花〉一〇)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 