貴布禰神社(読み)きぶねじんじゃ

精選版 日本国語大辞典 「貴布禰神社」の意味・読み・例文・類語

きぶね‐じんじゃ【貴布禰神社】

  1. [ 一 ] 兵庫県尼崎市にある神社。旧県社。祭神高龗神(たかおかみのかみ)、賀茂御祖神(かもみおやのかみ)、賀茂別雷神(かものわけいかずちのかみ)近世、尼崎総氏神。
  2. [ 二 ] 岡山県津山市にある神社。旧県社。祭神高龗神、闇龗神(くらおかみのかみ)ほか八神。崇神天皇七年、京都鞍馬の貴船神社勧請(かんじょう)したと伝えられる。狼大神宮。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android