デジタル大辞泉
「賽日」の意味・読み・例文・類語
さい‐にち【×賽日】
藪入りにあたって、閻魔に参詣する日。正月16日と7月16日。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
さい‐にち【賽日】
- 〘 名詞 〙 ( 「賽」は祈願がかなってお礼参りをする意 ) 仏に参詣する日。多く一月一六日と七月一六日をいう。閻魔(えんま)参り。藪入り。
- [初出の実例]「さい日の御用夜食はいやといふ」(出典:雑俳・柳多留‐七(1772))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 