贅婿(読み)ゼイセイ(その他表記)zhui-xu

精選版 日本国語大辞典 「贅婿」の意味・読み・例文・類語

ぜい‐せい【贅婿】

  1. 〘 名詞 〙 入婿(いりむこ)のこと。〔史記‐滑稽列伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「贅婿」の意味・わかりやすい解説

贅婿
ぜいせい
zhui-xu

中国入婿のことをいう。夫が妻の家に入ることを卑しんで贅(あまりもの)と称した。また,贅には質(しち)の意もあり,貧夫が妻家に金品を納めること(→聘金〈へいきん〉)ができないため,代わりに妻家に質となって労力を提供したので,この名があるという。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む