普及版 字通 「贅子」の読み・字形・画数・意味
【贅子】ぜいし
比(しき)りに登(みの)らず、民、
を賣り子を贅するを待ちて、以て衣
を接(つ)ぐ。〔如淳注〕淮南の俗、子を賣りて人に與へ奴婢と作(な)し、名づけて贅子と爲す。三年贖(あがな)ふこと能はざれば、
に奴婢と爲す。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...