デジタル大辞泉
「贅張る」の意味・読み・例文・類語
ぜい‐ば・る【×贅張る】
[動ラ四]ぜいたくをする。見えを張る。また、かって気ままに振る舞う。
「えいあた―・った、聞きともない」〈浄・寿の門松〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ぜい‐ば・る【贅張】
- 〘 自動詞 ラ行四段活用 〙 ぜいたくをする。みえを張る。また、気ままなふるまいをしたり、かってなことを言ったりする。
- [初出の実例]「エイあたぜいばった、聞共ない」(出典:浄瑠璃・山崎与次兵衛寿の門松(1718)上)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 