普及版 字通 「贐」の読み・字形・画数・意味
贐
21画
(異体字)
16画
[字訓] おくりもの・はなむけ
[説文解字]

[字形] 形声
声符は盡(尽)(じん)。〔説文〕六下に正字を









[訓義]
1. おくりもの、会合のときのおくりもの。
2. はなむけ、餞別。
[古辞書の訓]
〔名義抄〕贐 タカラ・ニヘ・タクハフ・ムヤス 〔字鏡集〕贐 タカラモノ・モチモノ・タクハフ・ムヤス・タカラ・ニヘ
[語系]
贐zien、


[熟語]
贐儀▶・贐敬▶・贐行▶・贐資▶・贐贄▶・贐銭▶・贐送▶・贐贈▶
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報