日本大百科全書(ニッポニカ) 「赤ちゃん体操」の意味・わかりやすい解説 赤ちゃん体操あかちゃんたいそう 乳児が生まれながらにもっている運動機能を、順調に発達援助するための体操。つまり乳児の首がすわる、寝返る、座る、はう、立つ、歩くといった神経学的な運動機能の発達を促進する目的で、発達段階に応じた適切な刺激を与え、乳児の能動的な運動を発達させようとするものである。体系化された赤ちゃん体操は、1923年にドイツのノイマンによって初めて発表され、広く世界的に普及した。日本でも1932年(昭和7)に佐藤久によってドイツ式赤ちゃん体操が紹介されたが、その後研究が重ねられ、現在では全国母子健康センター連合会の「新赤ちゃん体操」が代表的なものとなっている。[帆足英一] 出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例