赤伝

流通用語辞典 「赤伝」の解説

赤伝

すでに処理済の伝票を取消すために発行される伝票のこと。通常赤字で記載されるために赤伝という。たとえば、すでに発行された売上伝票を取消す場合には、同じ書式の売上伝票に取消し伝票と同じ内容を赤字で記載する。これにより、すでに発行された売上伝票は、経理処理の上で取消されたことになる。

出典 (株)ジェリコ・コンサルティング流通用語辞典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む