赤沼草(読み)あかぬまそう

精選版 日本国語大辞典 「赤沼草」の意味・読み・例文・類語

あかぬま‐そう‥サウ【赤沼草】

  1. 〘 名詞 〙 サワトウガラシの栄養不良個体に対して、変種とみなして与えた名。日光戦場ケ原など、高原の沼や沢などに近いやせた湿地に見られる。高さ一二~一五センチメートル。〔日本植物名彙(1884)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む