赤猪子(読み)あかいこ

精選版 日本国語大辞典 「赤猪子」の意味・読み・例文・類語

あかいこあかゐこ【赤猪子】

  1. 古事記」に見える女性大和の三輪川で雄略天皇の目をひき、以後八〇年お召しを待ち続け、その心を哀れんだ天皇に歌と祿を与えられたという。引田部(ひけたべ)の赤猪子。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android