赤石渓流暗門の滝県立自然公園(読み)あかいしけいりゅうあんもんのたきけんりつしぜんこうえん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

赤石渓流暗門の滝県立自然公園
あかいしけいりゅうあんもんのたきけんりつしぜんこうえん

青森県南西部,西目屋村および鰺ヶ沢町の境界一帯の自然公園面積 54.31km2。 1981年指定。赤石川上流部に渓谷,暗門川源流付近に暗門 (あんもん) の滝があり,滝は近年まで幻の滝といわれていた。付近は広葉樹原生林で有名。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む