赤石渓流暗門の滝県立自然公園(読み)あかいしけいりゅうあんもんのたきけんりつしぜんこうえん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

赤石渓流暗門の滝県立自然公園
あかいしけいりゅうあんもんのたきけんりつしぜんこうえん

青森県南西部,西目屋村および鰺ヶ沢町の境界一帯の自然公園面積 54.31km2。 1981年指定。赤石川上流部に渓谷,暗門川源流付近に暗門 (あんもん) の滝があり,滝は近年まで幻の滝といわれていた。付近は広葉樹原生林で有名。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む