北は日本海に面し、南は山がせまる。東の
天文年間(一五三二―五五)の津軽郡中名字に「鰺ケ沢」とある。地名の由来は諸説あるが、蘆ヶ沢から転訛したとする説が有力という(鰺ヶ沢町史)。国日記によれば鰺箇沢とも記されるが、貞享四年(一六八七)頃以降は鰺ヶ沢に統一されたと思われる。正保二年(一六四五)の津軽知行高之帳の
西津軽郡の西部にあり、北西は日本海、南は秋田県
鰺ヶ沢は藩政期に弘前藩の港として奉行所が設置され、藩の米蔵が建てられ、西廻海運の船が往来した。津軽
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報