デジタル大辞泉
「赤茶ける」の意味・読み・例文・類語
あかちゃ・ける【赤茶ける】
[動カ下一]日に焼けたり、染料が色あせたりして赤みがかった茶色になる。「―・けた土」「―・けたカーテン」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
あかちゃ・ける【赤茶】
- 〘 自動詞 カ行下一段活用 〙 赤みがかった茶色になる。また、日に焼けたり、染料がはげたりして赤茶色になる。
- [初出の実例]「赤茶色(アカチャケ)た土を塗って」(出典:はやり唄(1902)〈小杉天外〉一三)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 