赤貝の殻蒸し(読み)あかがいのからむし

日本の郷土料理がわかる辞典 「赤貝の殻蒸し」の解説

あかがいのからむし【赤貝の殻蒸し】


島根県とくに宍道湖(しんじこ)・中海(なかうみ)沿岸郷土料理で、フネガイ科の二枚貝猿頬(さるぼお)を殻付きのまま鍋に入れ、少量の水・しょうゆ・砂糖・酒・みりんを入れて蒸し煮したもの。◇「あかがい」は中海地方で用いるさるぼおの通称

出典 講談社日本の郷土料理がわかる辞典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android