普及版 字通 「趁韻」の読み・字形・画数・意味
【趁韻】ちんいん(ゐん)
の左衞將軍
襄、性
(へんきふ)なり。常に自ら詩を能くするを矜(ほこ)る。~皇太子宴し、夏日に詩を賦す。嚴霜、白

赤くして團團と。太子~曰く、~此(かく)の如きの詩
、
を趁(お)へるのみと。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...