すべて 

超獣戦隊ライブマン

デジタル大辞泉プラス 「超獣戦隊ライブマン」の解説

超獣戦隊ライブマン

①日本の特撮テレビ番組。1975年から放映が続く「スーパー戦隊シリーズ」のひとつ。放映はテレビ朝日系列(1988年2月~1989年2月)。全49話。原作:八手三郎。脚本:曽田博久ほか、監督:長石多可男ほか。出演:嶋大輔、西村和彦、森恵、山口正朗、河本忍ほか。
②①に登場する変身ヒーロー。レッドファルコンイエローライオンブルードルフィンの3人で構成されるスーパー戦隊(中盤よりブラックバイソン、グリーンサイが加わり5人)。科学アカデミアの学生が武装頭脳軍ボルトと戦う。戦隊技はトリプルバズーカ、バイモーションバスター。登場する巨大合体ロボはライブロボ。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

すべて 

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む