超越的元(読み)ちょうえつてきげん(その他表記)transcendental element

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「超越的元」の意味・わかりやすい解説

超越的元
ちょうえつてきげん
transcendental element

K の元を係数にもつあらゆる多項式 f(x)=a0xna1xn-1+…+an-1xan に対して,K拡大体 K' の元αが,その零点とはならないとき,すなわち f(α)≠0 となるとき,αは K に関する超越的元,あるいはαは K に関して超越的であるという。たとえば実数体有理数体の拡大体であるが,その元 e=2.71828… (自然対数の底) や,π=3.14159… (円周率) は,有理数体に関して超越的であることが知られている。このような有理数体に関する超越的元を超越数という。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む