超距(読み)ちよう(てう)きよ

普及版 字通 「超距」の読み・字形・画数・意味

【超距】ちよう(てう)きよ

飛び上がる。古代練武の技。〔管子、軽重丁〕男女壯なるに當り、扶輦(ふれん)推輿(すいよ)、樹下に相ひ睹(み)て、戲笑超し、日歸らず。

字通「超」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む