足立遠親(読み)あだち とおちか

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「足立遠親」の解説

足立遠親 あだち-とおちか

?-? 鎌倉時代武士
足立遠元(とおもと)の孫。石清水(いわしみず)八幡宮領讃岐(さぬき)(香川県)本山荘の地頭であったが,嘉禎(かてい)2年(1236)解任された。暦仁(りゃくにん)元年将軍九条頼経(よりつね)が京へいく際に供をした。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む