身を失う(読み)みをうしなう

精選版 日本国語大辞典 「身を失う」の意味・読み・例文・類語

み【身】 を 失(うしな)

  1. 死ぬ。自殺する。
    1. [初出の実例]「身をうしなひてばやなど、泣き入り給ひし、折々の有様」(出典:源氏物語(1001‐14頃)蜻蛉)
  2. み(身)を捨てる
    1. [初出の実例]「於堺路次不叶之由有難説、仍定雄は従堺又出京、掃部は身を失て参候由申之」(出典:政基公旅引付‐文亀元年(1501)九月一一日)
  3. 身をもちくずす。
    1. [初出の実例]「当道に長ずれば、たちまち身をうしなふとしらする処は、勧善懲悪の心ばへならずや」(出典:評判記・色道大鏡(1678)凡例)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む