身縄(読み)ミナワ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「身縄」の意味・わかりやすい解説

身縄
みなわ

和船の帆を上下したり,固定するため,帆桁の中央に取付け,帆柱先端にある滑車を通して船尾へとる麻綱で,西洋型帆船のハリヤード halyardに相当する。一般に,小船は1~2本使用するが,500石積み以上の大型船では4本を使用し,船内のろくろで巻上げる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む