身縄(読み)ミナワ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「身縄」の意味・わかりやすい解説

身縄
みなわ

和船の帆を上下したり,固定するため,帆桁の中央に取付け,帆柱先端にある滑車を通して船尾へとる麻綱で,西洋型帆船のハリヤード halyardに相当する。一般に,小船は1~2本使用するが,500石積み以上の大型船では4本を使用し,船内のろくろで巻上げる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む