車の先進技術開発

共同通信ニュース用語解説 「車の先進技術開発」の解説

車の先進技術開発

自動車業界で次世代の車の開発加速。環境対応では、ガソリンを使わずモーターで走る電気自動車(EV)や水素を利用する燃料電池車研究が進む。人工知能(AI)を搭載した完全自動運転車に加え、インターネットでさまざまなサービスを提供する「コネクテッドカー(つながる車)」の開発には、IT企業などの異業種も参入している。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む