軍事医学(読み)ぐんじいがく(その他表記)military medical services

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「軍事医学」の意味・わかりやすい解説

軍事医学
ぐんじいがく
military medical services

昔の日本軍では「軍陣医学」と呼んだ。陸海空を問わず,軍隊内の医療は,有史以来独特の性格をもっており,外科は軍,ことに戦争とともに発達したといってもよい。軍事医学は,傷病者の輸送移動など,戦争遂行のための任務達成を第一義とする。なお軍事医学が応急処置形成外科に与えた影響は大きい。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む