軍民関係(読み)ぐんみんかんけい(その他表記)civil-military relationship

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「軍民関係」の意味・わかりやすい解説

軍民関係
ぐんみんかんけい
civil-military relationship

軍と政府関係,軍が政府に対して占める地位,政府による軍の統御の状態などをさし,政治形態,伝統,歴史的段階によって異なる。特に民主主義国家にあっては,軍の指導者経済,外交面を含む国家政策の形成過程で,過度に強力で独立した役割を演ずることを防ぐため,軍の行政組織に対するシビリアン・コントロールが重要課題となっている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む