軽口露がはなし(読み)かるくちつゆがはなし

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「軽口露がはなし」の意味・わかりやすい解説

軽口露がはなし
かるくちつゆがはなし

江戸時代中期の咄本 (はなしぼん) 。露の五郎兵衛作。5巻。元禄4 (1691) 年刊。当時有名な大道芸人露の五郎兵衛の落し咄を編集したもの。『醒睡笑 (せいすいしょう) 』『昨日は今日の物語』に種を得た話が多く,各話に巧みに落ちがついている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 物語

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android