軽空母構想(読み)けいくうぼこうそう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「軽空母構想」の意味・わかりやすい解説

軽空母構想
けいくうぼこうそう

海上自衛隊検討を進めている小型航空母艦保有計画。船団艦隊の護衛用に2万トン程度の空母の配備を想定しているが,艦載機が限定されるなど装備の面で洋上防空とはほど遠く,疑問視されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む