軽自動車の販売

共同通信ニュース用語解説 「軽自動車の販売」の解説

軽自動車の販売

自動車以外の自動車(登録車)に比べ車両価格が安く、燃費が優れていることから、長期的に販売は増加傾向にあった。2014年には販売台数が過去最高を記録し、国内の新車販売全体に占める割合が初めて4割を超えた。しかし、15年4月に自家用乗用車の軽自動車税が7200円から1万800円に増税された結果、販売は低迷していて、月間販売台数の前年割れが目立っていた。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む