輸出割当制度(読み)ゆしゅつわりあてせいど(その他表記)quota system

翻訳|quota system

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「輸出割当制度」の意味・わかりやすい解説

輸出割当制度
ゆしゅつわりあてせいど
quota system

国際商品協定における価格安定化の制度一つ。協定加盟国にそれぞれの輸出量を割り当てることから,この名がある。国際コーヒー協定が経済条項として採用しているほか,国際スズ協定と国際ココア協定では緩衝在庫制度と併用している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む