輸出競争

農林水産関係用語集 「輸出競争」の解説

輸出競争(輸出補助金)

産品を輸出する際に政府から交付される補助金で、これにより輸出促進効果があるうえ、当該補助金相当額分だけ価格を安く設定することができることから、貿易をわい曲するおそれがある。我が国の農業分野ではこのような制度はないが、主にEU等で実施されている。

出典 農林水産省農林水産関係用語集について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む