辞は達せんのみ(読み)じはたっせんのみ

故事成語を知る辞典 「辞は達せんのみ」の解説

辞は達せんのみ

ことば文章は、意志が伝達できればそれでよいのだ、ということ。

[由来] 「論語えいのれいこう」に見える孔子のことば。飾りの多い表現はよけいだということを表すことばとして、知られています。

出典 故事成語を知る辞典故事成語を知る辞典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む