デジタル大辞泉
「辰の市」の意味・読み・例文・類語
たつ‐の‐いち【×辰の市】
古代、大和国添上郡(現在の奈良市内)に、辰の日ごとに定期的に立った市。
「無き名のみ―とはさわげどもいさまだ人をうるよしもなし」〈拾遺・恋二〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
たつ【辰】 の 市(いち)
- 昔、辰の日ごとに大和国添上郡(奈良県北部)に定期的に立った市。
- [初出の実例]「市は、たつのいち、さとの市、つば市」(出典:枕草子(10C終)一四)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 