農助村
のすけむら
明治初年(同二年八月から同六年の間)から明治一五年(一八八二)までの村。様似郡の西部、様似川の中流域に位置し、北は二七村、西は岡田村など(「様似村旧大字図」様似町史、「改訂様似町史」など)。板本「東蝦夷日誌」には「ノシケ平左平、又右の原には芒・荻・女郎花咲乱ぬ」とみえる。「日高国地誌提要」や明治六年一二月の浦河支庁管下の村調査(「事業報告」第一編)に熨毛平村(ノシケヒラとよんだか)とある。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 