農林水産物の輸出目標

共同通信ニュース用語解説 「農林水産物の輸出目標」の解説

農林水産物・食品の輸出目標

安倍政権成長戦略の柱の一つとして、2013年に「20年に輸出額1兆円」の目標を打ち出したが、その後1年前倒しし、19年達成とする目標を掲げている。13年からは円安が追い風となり、順調に輸出額が伸びた。政府は昨年5月に輸出力強化戦略を策定し、輸出拡大に取り組んでいる。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む