農民カンタータ(読み)ノウミンカンタータ

デジタル大辞泉プラス 「農民カンタータ」の解説

農民カンタータ

ドイツの作曲家J・S・バッハの世俗カンタータ(1742)。原題《Bauernkantate》。『わしらの新しいご領主に』、『おいらは新しい領主様をいただいた』《Mer hahn en neue Oberkeet》などと呼ばれる。農民夫婦がザクセン方言で新しい領主を称える歌になっている。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の農民カンタータの言及

【バッハ】より

…出版にはいたらなかったが,《平均律クラビーア曲集》第2巻(BWV870~893)も,ライプチヒ時代後期の重要な産物である。晩年のバッハは《農民カンタータ》(BWV212。1742年)のような世俗曲で明快な和声的書法をみせるかたわら,フリードリヒ大王にささげられた《音楽の捧げもの》(BWV1079。…

※「農民カンタータ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android