辻 利平
ツジ リヘイ
大正・昭和期の洋画家 夙川学院短期大学名誉教授。
- 生年
- 明治33(1900)年
- 没年
- 昭和63(1988)年4月15日
- 出身地
- 長崎県松浦市
- 学歴〔年〕
- 東京美術学校(現・東京芸大)〔昭和3年〕卒
- 主な受賞名〔年〕
- 菊華賞〔昭和41年〕「窓ぎわ」,紺綬褒賞,長崎新聞文化賞,松浦市名誉市民
- 経歴
- 昭和15年東光会会員となり、52年4月から54年8月まで同会副理事長を務めた。41年には第9回日展で出品した「窓ぎわ」が菊華賞を受賞。42年から夙川学院短大教授、48年名誉教授。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
辻利平 つじ-りへい
1900-1988 大正-昭和時代の洋画家。
明治33年4月22日生まれ。小林長太,斎藤与里(より)に師事し,昭和8年帝展入選。その後,日展審査員,日展会員として活躍。大阪・東京在住をへて53年郷里の長崎県にうつる。昭和63年4月15日死去。87歳。東京美術学校(現東京芸大)卒。作品に「窓辺静物」「窓ぎわ」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 