デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「近藤次郎」の解説 近藤次郎 こんどう-じろう 1917- 昭和後期-平成時代の航空力学者,システム工学者。大正6年1月23日生まれ。昭和33年東大教授となる。55年国立公害研究所長,平成2年地球環境産業技術研究機構研究所初代所長。初の国産旅客機YS11の基本計画を作成。大気汚染の予測など環境問題にとりくむ。日本学術会議会長,中央環境審議会会長などをつとめる。7年文化功労者。14年文化勲章。同年環境テクノロジーセンター会長。滋賀県出身。京都帝大卒,東京帝大卒。著作に「巨大システムの安全性」「飛行機はどう進化するか」など。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 保育園給食の調理師 株式会社あしたばマインド 神奈川県 川崎市 時給1,170円~1,190円 アルバイト・パート 隠れ家ビストロの調理スタッフ bistro yagishowten 東京都 品川区 月給28万円~40万円 正社員 Sponserd by