追ひ撃つ(読み)オイウツ

デジタル大辞泉 「追ひ撃つ」の意味・読み・例文・類語

おい‐う・つ〔おひ‐〕【追ひ撃つ/追ひ討つ/追ひ打つ】

[動タ四]
逃げる敵を追いかけ、重ねて攻撃する。追撃する。
「設けし弦を採りだして、更に張りて―・ちき」〈・中〉
相手弱みにつけこむ。
「此の女の方より帯、着物頭巾―・っての恋」〈浮・新色五巻書・四〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む