追鳥(読み)おいとり

精選版 日本国語大辞典 「追鳥」の意味・読み・例文・類語

おい‐とりおひ‥【追鳥】

  1. 〘 名詞 〙
  2. おいとりがり(追鳥狩)」の略。
    1. [初出の実例]「身の苦しさも悲しさも、忘れ草の追鳥、高縄をさし引く潮の」(出典:光悦本謡曲・善知鳥(1465頃))
  3. 狩りする人に追われている鳥。
    1. [初出の実例]「追鳥の一羽逃行入日かな〈一蜂〉」(出典:俳諧・其袋(1690)冬)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む