退引(読み)のっぴき

精選版 日本国語大辞典 「退引」の意味・読み・例文・類語

のっ‐ぴき【退引】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「のきひき(退引)」の変化した語。下に打消の語を伴って用いる ) 避けてしりぞくこと。まぬがれ避けること。よけること。のがれること。
    1. [初出の実例]「跡は拙者が胸に胸にひらさら一筆遊ばせと、床の硯の墨摺流しのっぴきさせぬ入性根」(出典:浄瑠璃・双生隅田川(1720)二)

のき‐ひき【退引】

  1. 〘 名詞 〙のっぴき(退引)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む